犬の歯磨き習慣について。はじめる時期や頻度・やり方のコツをご紹介!
&TOPICS
犬に歯磨きは必要?しないと大変になる理由とは
「最近愛犬の口臭が気になる」、「何だか愛犬の歯茎が赤いような気がする」・・・このような愛犬の口周りのトラブルに悩みを抱えている飼い主さんは結構多いものです。
犬は人間と唾液の成分が異なるため、人間よりは虫歯になりにくいと言われています。しかし、歯周病は成犬の多くが患っているとも言われております。
また、歯に食べかすが残っていると歯垢になり、やがてそれが固まり歯石となります。歯石になると石のように固いので、場合によっては獣医さんに行って全身麻酔で削らなくてはならない場合も・・
そうなる前に、歯磨きをして愛犬の歯を守ってあげましょう。
歯磨きの開始年齢
できれば子犬のうちに歯磨きに慣れさせるのが理想です。成犬になってからでは、口や歯を触られるのに中々慣れない場合が多いからです。
もちろん、成犬になってからでも歯磨きをすることは可能なので、既に成犬のオーナーさんや、これから成犬を迎える方も、愛犬のペースで歯磨きトレーニングをしていくと良いでしょう。
歯磨きをする頻度
できれば人間と同じように、毎日歯を磨いてあげましょう。毎日は時間が取れない時でも、2〜3日に一回は歯を磨くと良いでしょう。
それ以上間を開けると、歯垢が歯石に変わってしまう恐れがあります。
嫌がる犬は少しずつ!歯磨きのやり方と慣らすコツ
まずはガーゼで優しく汚れを拭き取るところから始めてみましょう。
最初は歯を触られる事を嫌がるワンちゃんが多いので、歯を触られることに慣れてもらいます。
ペットショップでは専用のガーゼも売っています。嫌がる時は無理をせず、徐々にできる時間を長くしていきます。できるようになったらたくさん褒めてあげてください。
ご褒美のおやつも、歯を磨いたら楽しいことがあると愛犬に思ってもらうのに効果的です。
ガーゼに慣れてきたら、歯ブラシにチャレンジです。歯磨きに慣れてきたら、より歯垢がたまりやすい奥歯などにもアプローチしていきましょう。
※既に歯石が溜まっているような状態の場合や、口臭がひどくなっている場合等は歯周病の疑いもあるため、まずは獣医師に相談をしましょう。
犬用の歯磨きガムで代用はできる?
「うちの子は歯磨きが苦手だから、歯磨きガムで歯のケアをしている」、という方も多いですよね。
歯磨きガムも、適切に使用すれば、通常の歯磨きと同じように汚れを落とすことができると言われています。しかし、適切な使用は犬にとっては難しいもの。
噛み方や噛む場所など、犬は自分の心地よい場所でガムを噛んでしまうため、適切な使用は困難と言えます。あくまで、歯磨きガムは歯磨きの補助として使用する方が無難と言えるでしょう。
歯磨きが苦手な場合は無理をしない、少しずつ慣らしていこう
犬は歯のケアを怠ってしまうと、歯周病や歯石ができてしまいます。できるだけ毎日、少なくても2〜3日に1回は歯のケアをしましょう。
今はフードや獣医学の進化でペットも高齢化の時代です。歳を取っても美味しく食べられるように、できるだけ早い段階からケアを始めてあげると良いでしょう。
著者情報
不動産分野全般に執筆実績と関心のあるフリーライター。
2014年に中途で障害を持ち、以来「日々の暮らしの”不便”を”便利”に変える」をモットーに、家づくりについて研究中。
日々、住まいを改造・改築しながら、快適な家づくりを目指している。
趣味:スケート観戦、ハンドメイド(羊毛フェルトでなんでも作る)、間取り図を見ること、旅行。
2匹の犬と暮らして溺愛中。
ペットと住まう最高のお部屋をプロデュースしました。モデルルーム公開中です。
マンションでもここまで出来る、をぜひ体験してみてください。
住み始めてからもずっと安心、ずっと笑顔で暮らしていただきたい。そんな想いで動物の専門家とスタートしました。
知らない場所や長時間のお留守番がニガテなデリケートなワンちゃんでも安心なペットシッターサービスです。
ぜひご活用ください。
LINE@へのお友だち追加はこちらから