横浜・関内でペットと暮らすマンション・物件をお探しなら「&PET」横浜・関内でペットと暮らすマンション・物件をお探しなら「&PET」

Pocket

Pocket

あなたの愛犬を脅かす「歯周病」のリスク

愛犬を抱っこした時、顔を近づけてきた時、舐められた時、ふとした瞬間に不快な口臭を感じることはありませんか?
実は今、犬達も歯周病になる可能性を抱えています。歯周病は犬にとっての現代病です。正しく理解し、予防策を講じてあげましょう。

歯周病でみられる変化、症状

犬の歯周病も人間の歯周病と同じ仕組みで起こります。
具体的には
・口内を不衛生な状態に放置すること
・歯の表面に歯垢や歯石が付着すること
・歯茎と歯の間にある隙間に雑菌が繁殖すること
が主な原因です。
飼い主さんの目からは
・不快な口臭
・歯茎からの出血
・歯の変色や変形
・食欲不振
などの症状がみられるでしょう。犬は自分自身で口内環境を整え管理することが出来ないので、これらの症状は日を追うごとに進行し、時には深刻な問題を引き起こします。

歯周病とその対策

歯周病を解決するためには、口内を衛生的な状態にリセットすることが必要です。
最も確実な方法は、動物病院で歯の表面についた歯垢や歯石を削り取り、腫れてしまった歯茎の炎症を抑えるための服薬を行うことです。
もちろん再発を防ぐために生活習慣、食生活の見直しも合わせて行っていきましょう。

犬の命にも関わる歯周病

歯周病は単に口内だけの問題でとどまらないことも多々あります。雑菌の繁殖が進むと頬の内側の組織が壊死してしまい頬に穴が開いてしまうことや雑菌が体内に浸食し内臓へもダメージを与えることもあります。
特に小型犬の場合、顎の骨に雑菌が侵食し骨がもろくなってしまうこともあります。単なる口臭と軽く考えてしまうと、思わぬ事態につながりかねないので早急に対処策を講じてあげましょう。

歯磨きの習慣化の重要性

犬には本来歯磨きや口内ケアの必要がありません。自身の唾液に十分な洗浄、殺菌効果があるからです。
しかし人間との生活の中で多様化した食生活においては、唾液だけでは十分に洗浄しきれない化学成分や添加物が多々あります。これらの成分は歯の表面に付着、残留して接着剤の様に食べカスや雑菌を吸着させ続けています。
犬にとって本来必要のない成分が食事に含まれてしまっている以上、人間が協力をして口内ケアを続けてあげる必要があるでしょう。
ただ犬にとって口内に歯ブラシやガーゼを入れ、歯を磨かれる事は決して快適なお手入れではありません。中には全力で拒絶することもあるでしょう。
でも将来、歯周病や歯垢、歯石で辛い症状を抱えてしまう危険性がある以上は子犬の頃から歯磨き習慣をつけておくことも必要なことです。
子犬の頃から歯磨きを習慣化することで、犬自身も余計な抵抗感を抱かずにスムーズにお手入れを受け入れてくれるようになります。犬用歯磨きアイテムは様々な種類があり、中には犬の好きなフレーバー付き歯磨き粉などもあるので、ぜひ楽しく習慣化出来るよう取り組んであげましょう。

愛犬との幸せを守るために飼い主がすべきこと

愛犬は可愛くて仕方ないし、愛犬が一緒にいる時間はとても楽しく、癒される時間でしょう。
しかし、愛犬から与えられるばかりではいけません。飼い主として「知っておくべきこと」を理解し、適切な環境を与えてあげることが愛犬の命と大切な時間を守ることにつながります。
犬には犬の抱える健康リスクがあります。家族として協力しながら将来のトラブルを回避してあげましょう。


ペットと住まう最高のお部屋をプロデュースしました。モデルルーム公開中です。
マンションでもここまで出来る、をぜひ体験してみてください。

住み始めてからもずっと安心、ずっと笑顔で暮らしていただきたい。そんな想いで動物の専門家とスタートしました。
知らない場所や長時間のお留守番がニガテなデリケートなワンちゃんでも安心なペットシッターサービスです。
ぜひご活用ください。
LINE@へのお友だち追加はこちらから

【&PET限定】横浜ドッグウィーク2019のギャラリーを公開中!

・飼い主の皆さんにとってペットとは? 写真を見る