横浜・関内でペットと暮らすマンション・物件をお探しなら「&PET」横浜・関内でペットと暮らすマンション・物件をお探しなら「&PET」

Pocket

Pocket

ペット保険って?

ペットも家族の一員と考える人が増え、ペットが病気や怪我をしてしまっても、できる限りの医療を受けさせてあげたいと考える方が増えてきています。

さらに、動物医療も進歩しているので、病気にかかってしまってからも継続的に投薬や食事管理を受けることによって、長生きできるようになってきています。

そのため、ペットにかかる医療費はどんどん増えてきているのが現状です。

ペットの場合、基本的に病院代は全額自己負担になるため、医療費がかさんでしまうケースが多いのです。
一回や2回の通院で済むものならまだしも、慢性的な病気にかかってしまったら何年も継続して通院しなければならないケースもあります。

そんな時に、医療費の負担が家計を圧迫してしまうかもしれない・・・
そのために受けられるはずの治療が受けられず、後悔してしまうかもしれない・・・

ペット保険は、契約内容に応じて通院や入院の費用を一定の範囲内で補償してくれるサービスです。
ペットの通院にかかる費用を抑えることができるので、早期治療や治療方法の選択肢が増え、ペットにとって最適な治療を選びやすくなります。

しかし、その一方でペット保険は必要ないと言う意見もあります。
ペット保険は本当に必要なのでしょうか?

メリットとデメリットを見てみましょう。

ペット保険は必要なの?

ペット保険のメリット

・通院や入院の一定額がカバーされる

契約内容にもよりますが、通院や入院時の費用の内、一定額がカバーされることでペットの医療費の負担が軽くなります。
大体費用の3割、5割、7割程度カバーしてくれるプランが多いです。
もちろんカバーしてくれる割合によって掛け金が変わってきます。

・保険加入の安心感から動物病院に連れて行きやすい

保険に加入していると、動物病院での費用負担は軽くなります。
そのため、ちょっと気になっている程度のことでも気軽に病院に連れて行きやすく、結果的に病気の早期発見となるケースもあります。

・窓口で費用清算不要な保険もある

ペット保険の場合、多くの場合は一旦窓口で診察料を支払って、後日保険会社に請求する場合が多いです。
これだと毎回請求するのが面倒ですが、人間の病院のように窓口で保険証を掲示することで、保険負担分を差し引いた金額で清算できる保険も一部存在します。
人間の病院と同じ感覚で利用できるため、非常に便利で使い勝手が良いです。

・月々500円以下のお手軽プランも

ペットの種類や年齢にもよりますが、保険のプランによっては月々ワンコイン以下のプランからありますので、手軽に利用することができます。

ペット保険のデメリット

・更新で掛け金が上がったり断られる場合も
ペット保険は一年ごとに更新するタイプのものが多く、年齢が上がるごとに保険料が上がっていく場合が多いです。
高齢の場合は新規の受付はできず、更新のみとなる場合が多いので、病院に行く機会が増えるシニア期に保険を使いたい場合は、若いうちから保険に入っていなければなりません。

しかし、更新時に特約が追加されて保険適用の範囲が狭くなってしまったり、継続審査で断られてしまったりする場合もあるようです。

・病気によっては保険が下りないケースもある

保険ではワクチンや予防接種などの予防医療や、妊娠・出産等病気ではないもの、検査費用等はカバーできません。
また、保険の効く病気や怪我でも療養食やサプリメント等は治療上必要な場合でも除外となる場合が多く、あくまで診察費や薬代のみがカバーされる形となるため、食事療法がメインの疾患では保険でカバーしきれないケースも出てきます。

また、更新時に特約として保険適用外となってしまった疾患でかかった場合も請求できなくなります。

・免責金額が設定されている場合がある

保険内容にもよりますが、免責金額が設定されている場合があります。
例えば、1万円の免責金額であれば、1万円を超えた分に対して保険が請求できます。
そのため、1万円以下の病院代では結局保険は使えず、すべて自費で通院していることと同じになってしまいます。

保険分貯金をしておけばいいという意見もある

ペット保険に入るよりも、その分を貯金してペットの医療費に当てれば良いと考えている人は今でも結構いらっしゃいます。

若いうちは健康で、シニア期になってからちょくちょく病院に行くようになる場合なら、貯金が向いているかもしれません。

しかし、お金を貯める前の若いうちの病気や怪我には貯金ではカバーできないというリスクもあるのです。

よく保険は四角、貯金は三角の保障と言われます。

保険の場合は加入してすぐにお金が必要になった場合でも利用することができますが、貯金は貯まるまでに時間がかかるため、安心できる金額に到達するまでの間の金銭的保障はありません。

また、最近の動物医療は高度化しており、病状によっては想定以上にお金がかかってしまうことも十分考えられます。

保険と貯金、どちらが良いとは一概には言えませんが、ペットが病気や怪我をした時に、ベストを尽くしてあげられるように何かしらの準備をしておくという心構えが大切です。

まとめ

ペット保険に入っていると、もしもの際にも安心して病院に連れて行くことができます。
しかし、任意なので必ずしも入らなければいけないわけではありません。
保険に入っていない方が却って安上がりの場合もあるので、よく吟味して加入するようにしましょう。


著者情報

maitoran(堀江麻衣)

不動産分野全般に執筆実績と関心のあるフリーライター。
2014年に中途で障害を持ち、以来「日々の暮らしの”不便”を”便利”に変える」をモットーに、家づくりについて研究中。
日々、住まいを改造・改築しながら、快適な家づくりを目指している。
趣味:スケート観戦、ハンドメイド(羊毛フェルトでなんでも作る)、間取り図を見ること、旅行。
2匹の犬と暮らして溺愛中。


ペットと住まう最高のお部屋をプロデュースしました。モデルルーム公開中です。
マンションでもここまで出来る、をぜひ体験してみてください。

住み始めてからもずっと安心、ずっと笑顔で暮らしていただきたい。そんな想いで動物の専門家とスタートしました。
知らない場所や長時間のお留守番がニガテなデリケートなワンちゃんでも安心なペットシッターサービスです。
ぜひご活用ください。
LINE@へのお友だち追加はこちらから

【&PET限定】横浜ドッグウィーク2019のギャラリーを公開中!

・飼い主の皆さんにとってペットとは? 写真を見る