横浜・関内でペットと暮らすマンション・物件をお探しなら「&PET」横浜・関内でペットと暮らすマンション・物件をお探しなら「&PET」

Pocket

Pocket

犬と暮らす家で重要な「床材」

ペットと暮らす家づくりで大切なのが「床材」です。
適切な床材を選ぶことは、犬にとっても飼い主にとっても大切なことなのです。
犬にとっては「歩きやすい、滑りにくい素材であるかどうか」。飼い主にとっては「おしっこが染み込みにくく掃除がしやすい素材であること」などが大切な要素となってきます。

犬のことを考えた床材選びのポイント

ペットと暮らすにあたって床材選びで大切なポイントがいくつかあります。それぞれを詳しく見ていきましょう。

掃除が簡単

トイレシーツからはみ出してしまったり、粗相をしてしまった場合の掃除はとても大変ですよね。また、抜け毛の掃除も特に長毛種の場合は大変です。
このような毎日のペット関連の清掃を少しでも楽にするために、床材選びはとても重要です。

例えば、塗装をしていない無垢材では一度尿がしみ込んでしまうと完璧に汚れを取ることはもうできません。臭いも染み付いてしまう恐れがあります。一方で、タイルは防汚性が高く、掃除もしやすいのが特徴です。水洗いも可能でなので清潔な環境が保ちやすいです。

犬の体への負担を軽くする

犬は元々土の上で動き回っていた動物です、肉球もそれに合わせて発達してきたので、室内のフローリングという環境は足腰に負担が出てしまうもの。
そんな負担を少しでも軽くし、いつまでも足腰が丈夫で健康に育ってもらうために、愛犬が過ごしやすい床環境を整えてあげましょう。

あまりに固すぎる素材の場合、普段から走り回っている犬の体への負担を増やしてしまいます。また、転んだ際にクッション性の高い床材でないと大きな怪我につながってしまうかもしれません。

オススメの素材は、樹脂仕上げのコルク材です。
一般的なフローリングは固いことが多く、肉球でグリップしにくく犬の足腰に負担がかかってしまう場合があるので注意が必要です。

また、クッションフロアは医療用の施設で使われていることが多く、体への負担が少ない素材です。

耐久性に優れている

元気なワンちゃんは室内でもおもちゃ遊びをしたり家族と遊んだりして走り回ることがあるでしょう。
元気なことは良いことですが、犬が走り回って床材が傷だらけになってしまうことは避けたいですよね。

傷がつきやすい床の素材として挙げられるのは、塗装をしていない無垢材や畳などが挙げられます。
一方で、一般的なフローリングは表面が硬いので、キズがつきにくく表面がえぐれにくいです。さらに、軽微なキズやえぐれであればホームセンターに売っている補修キットなどでも自分で補修が可能なのも便利な点です。

犬と暮らすための家づくりを

ペットと暮らす家には、人間とは別の動物が共生することになりますから、一般的な家とは違った「気遣い」が必要になります。
人間にとっても、一緒に暮らすペットにとっても快適な家にするための配慮をしっかりと考えていきましょう。

&PETはペットと暮らす家専門の不動産会社です。
ペットと暮らす為の配慮の引き出しが豊富ですので、「ペットと暮らす家」を建てることに関心のある方は、ぜひご相談ください。


ペットと住まう最高のお部屋をプロデュースしました。モデルルーム公開中です。
マンションでもここまで出来る、をぜひ体験してみてください。

住み始めてからもずっと安心、ずっと笑顔で暮らしていただきたい。そんな想いで動物の専門家とスタートしました。
知らない場所や長時間のお留守番がニガテなデリケートなワンちゃんでも安心なペットシッターサービスです。
ぜひご活用ください。
LINE@へのお友だち追加はこちらから

【&PET限定】横浜ドッグウィーク2019のギャラリーを公開中!

・飼い主の皆さんにとってペットとは? 写真を見る