横浜・関内でペットと暮らすマンション・物件をお探しなら「&PET」横浜・関内でペットと暮らすマンション・物件をお探しなら「&PET」

Pocket

Pocket

「犬もあるけば毛が抜ける」な換毛期

人間は季節ごとに衣類を変えて気温の変化に対応します。
しかし、人間のように衣類を着る習慣のない犬達は、被毛のお着替えをして気温の変化に対応しています。

夏には涼しげな夏毛に、冬にはふわふわもふもふの冬毛に生え変わることで、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせるようにしているのです。

この毛が生え変わる現象を「換毛期」といいます。

大体春と秋の季節の変わり目の頃、人間もそろそろ半袖にしよう、長袖の上着を羽織ろう・・と感じる頃に毛が生え変わってきます。

室内で一緒に生活していると、換毛期は床にごっそりと愛犬の毛が抜け落ちているので、初めて犬を飼った飼い主さんはびっくりしてしまうかもしれません。

この換毛期ですが、全ての犬にあるわけではありません。

犬にはシングルコートの犬種とダブルコートに犬種がおり、換毛期があるのはダブルコートの犬種です。

シングルコートとは、オーバーコート(身体の表面の毛)のみの被毛で、プードル、パピヨン、ヨークシャーテリア、シーズー等が該当します。

ダブルコートはオーバーコートの下にアンダーコート、下着のように保温性を高める役割の被毛で、コーギー、ゴールデンレトリバー、シェットランドシープドッグ、柴犬、チワワ、ダックスフンドなどが該当します。

ダブルコートでもシュナウザー等、換毛期のない犬種もいます。
また、室内飼いの犬の場合外よりも寒暖の差が少ないため、換毛期の時期がずれたり、ほとんどないような子もいるようです。

逆にアンダーコートの多い柴犬などの犬種の場合は、換毛期の抜け毛の量も一層多くなります。

室内で一緒に暮らしている場合、換毛期は抜け毛も多く毎日のお掃除がとても大変ですよね。

今回は換毛期に飼い主さんもワンちゃんも快適に過ごせるような対策をご紹介します。

換毛期の抜け毛対策方法

愛犬編

ブラッシング

換毛期の対策の基本はブラッシングです。
できれば毎日、難しい場合でもこまめにブラッシングをしてあげることで、床に抜け落ちる毛を少なくすることができます。
ブラッシングをせずに放置してしまうと、抜け毛が絡まって毛玉ができてしまい、皮膚炎になってしまう場合もあります。

ブラッシングをする際には、アンダーコートまでしっかりとブラシが通るようにしましょう。
しかし、逆に強くやりすぎると皮膚を傷つけてしまうので、力加減が大切です。

アンダーコートの抜け毛を取るためのグッズもあるので、色々と活用して愛犬にとってベストなブラッシングを探してみましょう。

掃除の面でも愛犬の体調管理の面でも、こまめなブラッシングは基本中の基本です。

シャンプー

シャンプーをすることで抜け毛も綺麗に洗い流すことができます。
アンダーコートまでしっかりと丁寧に洗ってあげましょう。
シャンプーをする前には、しっかりとブラッシングをして毛の流れを整えることが大切です。
そうしないとかえって毛が絡まってしまい、愛犬に痛い思いをさせてしまうかもしれません。

トリミングに行く

カットが必要のない犬種でも、シャンプーやブラッシングをプロに行ってもらうことで、家でのブラッシングよりもより多くの抜け毛を処理してくれます。

また、プロの技術により愛犬の毛並みもより綺麗になることが期待できます。

サマーカット

サマーカットは抜け毛の量を減らすものではありません。また、毛が短くなることで愛犬が涼しくなることもあまり期待できません。
しかし、毛が短くなることでブラッシングやシャンプーがしやすくなるというメリットはあります。
ただ、カットをすることで毛質が変わってしまう場合もあるので、トリマーによく相談して決めましょう。

犬の服を着せる

ブラッシングやシャンプーで定期定期にお手入れしても、抜け毛を完全に防ぐことはできません。
来客時やお出かけ時など、犬が家族以外と会うような場合には洋服を着て抜け毛が極力出ないようにすることも必要かもしれません。

お部屋編

お掃除ロボットを頼る

換毛期は常に抜け毛が舞い散ります。
「さっき掃除をしたのにもう床が毛だらけ・・・」こんなことはしばしばです。
1日に何回もモップや掃除機をかけるようなら、お掃除ロボットに頼ってしまうのもアリではないでしょうか?
家事の時短にもつながります。

ただ、ワンちゃんによってはお掃除ロボットにびっくりしてしまう子もいるかもしれません。
愛犬の性格を考えて導入を検討すると良いでしょう。

毛のつきにくい素材のインテリアにする

抜け毛がつきやすい素材は、一度ついた抜け毛を落とすことも大変な場合が多いです。
抜け毛の多い時期は特に、毛がつきにくい素材のものを選ぶことが大切です。

例えば、布製のソファよりも革製のソファ、毛足の長いカーペットよりも短いカーペットなどです。

また、衣類もついてしまった抜け毛が目立たない色のものにするなど対策をすることで、外出先で服に毛が・・・と言った悲劇を防ぐことができます。

愛犬も飼い主さんも快適に過ごせるように換毛期対策をしっかりしよう

換毛期は、犬は抜け毛が体に付いたままだと気持ちがよくないですし、そのままだと皮膚に炎症を起こす恐れもあります。
飼い主さん側は抜け毛のお掃除が大変です。

どちらも快適に過ごせるように、日頃のケアをしっかりと行なってお互いに気持ちよく過ごせるようにしましょう。

著者情報

maitoran(堀江麻衣)


不動産分野全般に執筆実績と関心のあるフリーライター。
2014年に中途で障害を持ち、以来「日々の暮らしの”不便”を”便利”に変える」をモットーに、家づくりについて研究中。
日々、住まいを改造・改築しながら、快適な家づくりを目指している。
趣味:スケート観戦、ハンドメイド(羊毛フェルトでなんでも作る)、間取り図を見ること、旅行。
2匹の犬と暮らして溺愛中。


ペットと住まう最高のお部屋をプロデュースしました。モデルルーム公開中です。
マンションでもここまで出来る、をぜひ体験してみてください。

住み始めてからもずっと安心、ずっと笑顔で暮らしていただきたい。そんな想いで動物の専門家とスタートしました。
知らない場所や長時間のお留守番がニガテなデリケートなワンちゃんでも安心なペットシッターサービスです。
ぜひご活用ください。
LINE@へのお友だち追加はこちらから

【&PET限定】横浜ドッグウィーク2019のギャラリーを公開中!

・飼い主の皆さんにとってペットとは? 写真を見る