横浜・関内でペットと暮らすマンション・物件をお探しなら「&PET」横浜・関内でペットと暮らすマンション・物件をお探しなら「&PET」

Pocket

Pocket

多くの愛犬家が夢見る「多頭飼い」

犬好きな方なら、誰もが一度は「たくさんの犬に囲まれて生活してみたい」と考えたことがあるのではないでしょうか?

犬と暮らしてみると、飼う前よりももっと犬が大好きになる方は多いです。その段階で「多頭飼い」が頭をよぎる方も多いでしょう。

たくさんの犬と一緒に暮らす多頭飼いは、犬好きにとってはまさに夢そのものかもしれません。
しかし、幸せなこともたくさんありますが、多頭飼いならではの注意しなければならない点もたくさんあります。

今回は、多頭飼いを始めるときに頭に入れておきたい、多頭飼いの留意点をまとめてみました。

多頭飼いで気をつけておきたい留意点

先住犬との関係性

もし犬を同時に迎えたのではなく、後から犬を新たに迎える場合、先住犬との関係性はとても重要な問題になります。
犬は元々群れで生活をしていた動物なので、犬同士で上下関係が存在します。

当然、犬たちの認識の中では、先住犬が先輩ということで格上になります。
そのため飼い主側も、おやつや散歩、ご飯等を先住犬に先に与えるようにする等、犬たちのルールに合わせて先住犬を先輩として扱うことも大切です。

先住犬が面倒見の良い子の場合、新しく来た子に家でのルールを教えてくれる等、しつけが楽になる場合もあります。
留守番の際にも一人にしておくのは心もとないですが、多頭飼いならそんな心配は少し軽減されますよね。

しかし、犬同士の相性が悪い場合は飼い主の負担は大きくなります。
散歩やご飯だけでなく、生活スペース分けなければならないこともあります。

相性が良い場合は犬同士も安心でき、飼い主さんも微笑ましく感じられますが、相性が悪い場合は犬のストレスになってしまう場合もあります。

先住犬が犬見知りをしたり、犬嫌いであったりする場合は、お迎えをする前に相性チェックができると良いでしょう。

負担が増加する

食費や医療費、トリミング代など犬にかかる費用は単純に倍になります。
体格や運動量が違う場合は散歩も別々に行かなくてはならないため、犬に費やす時間も当然増えることになります。

また、新しく迎えた子が子犬でワクチン接種が終わっていない場合、犬同士の触れ合いで病気になってしまうリスクもあります。

ワクチン接種が終わっていない子を迎える場合は終わるまで接触は避けるなど、飼い主さんにとっても注意しなければならない点は多くなります。

「多頭飼い」を詳しく知り、ペットとの充実した生活を

犬は例え同じ犬種であってもそれぞれの性格は異なり、それぞれの個性があります。
だからこそ多頭飼いならではの楽しさ、癒し、可愛さ・・・幸せな面はたくさんあるものです。

しかし、どんな物事にもメリットとデメリットが存在します。
多頭飼いも然りなのです。

犬も大切な家族の一員です。
飼い主さんはもちろん、愛犬にとっても幸せになれる選択であれば、多頭飼いも単頭飼いも素敵なペットライフとなるでしょう。


ペットと住まう最高のお部屋をプロデュースしました。モデルルーム公開中です。
マンションでもここまで出来る、をぜひ体験してみてください。

住み始めてからもずっと安心、ずっと笑顔で暮らしていただきたい。そんな想いで動物の専門家とスタートしました。
知らない場所や長時間のお留守番がニガテなデリケートなワンちゃんでも安心なペットシッターサービスです。
ぜひご活用ください。
LINE@へのお友だち追加はこちらから

【&PET限定】横浜ドッグウィーク2019のギャラリーを公開中!

・飼い主の皆さんにとってペットとは? 写真を見る